今回は日産の軽自動車『DAYZ ROOX』の人気色(ボディーカラー)を調べてみた。
主には中古車の登録数とGoogle検索回数をもとに調査を実施。これにより ①多く流通している色、②消費者の関心が高い色を判定することができた。
👑人気色ランキング
結論から言うと、中古車の流通量では①白系、②黒系、③ブラウン系が多い傾向が読み取れた。
Googleの検索数は十分なデータがなく、今回は単純に流通量だけで人気色を判断するに至った。ランキングトップ10を作成すると下記の通り。
- 1、ホワイトパール
- 2、ブラック
- 3、アッシュブラウン
- 4、スパークリングレッド
- 5、スターリングシルバー
- 6、オーシャンブルー
- 7、アイスブルー
- 8、プレミアムパープル
- 9、グレー チタニウムグレー
- 10、プレミアムオリーブ
以下、調査の詳細である。
カラー展開の確認
まずはカラーラインナップを確認しておこう。現行のデイズルークスは「通常盤」と「ハイウェイスター」の2つの外観タイプがある。
左が「通常盤」で右が「ハイウェイスター」だ。少しデザインの趣が異なるが、今回はまとめて一緒に人気色を調査したい。カラー展開は下記の通り。ちょっと数が多い。
- ホワイトパール
- ブラック
- アッシュブラウン
- ブロッサムピンク
- プレミアムパープル
- プレミアムサンシャインオレンジ
- プレミアムオリーブ
- レモンライム
- ピンクゴールド
- チタニウムグレー
- スターリングシルバー
- スパークリングレッド
- オーシャンブルー
- アイスブルー
2トーンカラー
- アイスブルー & ホワイト2トーン
- エアグレー & レモンライム2トーン
- エアグレー & ブロッサムピンク 2トーン
- スパークリングレッド & ブラック 2トーン
- ブラック & ピンクゴールド 2トーン
- プレミアムオリーブ & ホワイトアッシュブラウン 3トーン
2トーンカラーもあるが、ここでは議論をシンプルにするために、基本色と同一カラーとして捉えておく。
また、それぞれにハイウェイスター専用色もあるが、同じように議論をシンプルにするために通常盤と同じ土俵で調査をしてみる。
カラー系統分類
調査するにあたって、ボディカラーを系統別に分類してみる。おおよそ下記の通り。
色系統 | デイズルークス:色 |
---|---|
黒 | ブラック |
パール | ホワイトパール |
白 | |
ブラウン | アッシュブラウン |
赤 | スパークリングレッド |
シルバー | スターリングシルバー |
青 | オーシャンブルー/アイスブルー |
紫 | プレミアムパープル |
グレー | チタニウムグレー |
緑 | プレミアムオリーブ |
ピンク | ブロッサムピンク |
ゴールド | ピンクゴールド |
オレンジ | プレミアムサンシャインオレンジ |
イエロー | レモンライム |
人気カラーを調査
人気色は新車販売時に多く出荷された車だろう。多く出荷された車は、中古車としても多く流通しているはずだ。そこで中古車の登録数を調べて人気色を推測してみる。
中古車の登録数
大手のカーセンサー、グーネット、そして日産の公式中古車にて、現行の2014年以降のモデルを、調べれば傾向がつかめるはずだ。
デイズルークス | カー | グー | 公式 | 合計 |
---|---|---|---|---|
黒 | 697 | 858 | 272 | 1827 |
パール 白 | 561 | 464 | 253 | 2302 |
305 | 691 | 28 | ||
ブラウン | 379 | 477 | 198 | 1054 |
赤 | 259 | 350 | 251 | 860 |
シルバー | 277 | 125 | 394 | 796 |
青 | 153 | 200 | 305 | 658 |
紫 | 257 | 251 | – | 508 |
グレー | 81 | 9 | 282 | 372 |
緑 | 54 | 75 | 240 | 369 |
ピンク | 169 | 189 | – | 358 |
ゴールド | 88 | – | 62 | 150 |
オレンジ | 37 | 43 | – | 80 |
イエロー | 16 | 52 | 1 | 69 |
形式:2014年以降(調査日:2019年6月24日)
集計結果から①白系、②黒系、③ブラウン(茶色系)の数が多いとわかる。ただし在庫が多いだけで「売れ残っている」可能性も否定できない。
検索回数
次にGoogleトレンドを使って検索回数を調べてみたい。こちらで消費者の関心を探ることができるはずだ。ここで上位が本物の人気カラーだろうか。
中古車数の多いカラーに絞って、過去5年間の「WEB検索」と「画像検索」調べてみる。
出展:Googoleトレンド(調査日:2019年6月24日)
しかし残念ながらデイズルークスの色検索の十分なデータがなかった。
そこで今回は単純に中古車の数をもって人気色を判断したい。
人気カラーの上位
1位 白系
中古車数にて圧倒的に数が多かった。無難で飽きが来ないのが最大の強みだろう。
白は一般的にリセールバリューが良いと言われるが、中古車の数はダブついている印象があった。逆に中古車で購入する方がお得感があるのではないだろうか?
2位 黒系
こちらも飽きが来ない定番色だ。男女問わず人気色だ。特に若者に人気の傾向が強いように思われる。
3位 ブラウン系
白、黒に次いで中古車の数が多かった。落ち着いた印象で、長く乗ることができそうだ。割と年齢が高いユーザーが乗ってもカッコいい。
4位 赤系
- スパークリングレッド
- スパークリングレッド & ブラック 2トーン
赤系も人気の色だ。カワイイ印象でドライブが楽しくなりそうだ。屋根が黒色の2トーンカラーはスポーティーな印象もある。
5位 シルバー系
こちらも無難な色だ。もう少し遊び心が欲しい気がするが、長く乗るユーザーや、商用目的ならシルバーも選択肢だろう。
不人気カラーについて
反対に「不人気」のカラーについて触れてみたい。単純に流通量が少なかったということであるが、色系統は下記の通りだ。
- ブロッサムピンク
- レモンライム
- ピンクゴールド
- プレミアムサンシャインオレンジ
不人気のカラーは、①少し派手な色、②かわいい色(どちらかと言うと女性向け)という傾向が見られる。
しかし、車自体はとてもカワイイ。また、人が乗らない色にこそ価値があるとも考えられる。遊び心があって筆者は好きだ。
自動車は「愛車」と呼ぶプロダクトなのだから、選ぶユーザーも個性を出して、これらの色に挑戦してほしい。日常が彩られるはずだ。